コスパ良くキャンプ用品を買う

この記事は約6分で読めます。

どこでどうやって買うのが良いのか

キャンプ用品って一つ一つの値段もさることながら、ある程度そろえないといけない点からもなかなかお財布にダメージがきますね。

できるだけ良いものを安く揃えられるに越したことはありません。

筆者が良く使っているのはAmazon、次にホームセンター、100均という感じです。

あ、ホームセンターにはドン・キホーテも含みます(笑)

別記事でも書きますが、中古用品は慣れてきてからをおすすめします。

Amazon

初手はコレです。

Amazonは海外からの製品や国内生産品など、色々な製品があるので、いま市場にどういう製品が出回っているのか、いくらくらいで売っているものなのか、が分かりやすいです。お安めの品が。(ハイブランドメーカーはあまりAmazonに出てこない)

とりあえず検索窓で『キャンプ』って打つだけで候補がいっぱい出てくるので、「キャンパーはこういうものを買ってるんだな」というのがなんとなくわかります。

100均やホームセンターで売ってるものが適正価格なのか、割安なのか、比較もしやすく、使用者レビューも一目瞭然。Prime会員になっていなくても買い物は出来るのですが、非会員だと送料がかかる、とか、荷物届くのが少し遅い、等、そこそこ不利な状況に置かれるので、AmazonPrime会員はとりあえずなっておいて損はないです。

Amazon.co.jp: Amazon Prime

買い物以外にもPrimeVideoとかAmazonPrimeMusicとか色々使えて月400円くらいですし、日用品なんかも家まで届けてくれて店頭よりも安いこともザラですし、月額分は一瞬で回収できます。(そりゃ運送業の方が疲弊するわけです…)

無料体験期間(30日)もあるので、無料期間で買い物と動画をいっぱい見て解約するもよし、一度試してみると良いと思います。

で、Amazonで買い物する際に必須なのが『サクラチェッカー』

サクラチェッカー | ステマ やらせ サクラ評価 口コミが丸わかり
サクラ/ステマ/やらせ口コミを除いた本当の評価が分かるサクラチェッカー。Amazonや楽天などECショップのやらせ・サクラ評価を見抜き安心なお買い物!最終的に皆が選んだ製品のランキングやレコメンドから簡単に信頼性の高い製品を選べます

Amazonで買い物するときはコレでのチェック必須です。通常は賞品のリンクをコピペして確認するのですが、スマホだとAmazonアプリから「共有→サクラチェッカー」と手軽にチェックできるようにもなるのも素晴らしいですね。

ホームセンター(含むドンキ)

ホームセンターでの買い物のメインは『安価軽量なのにかさばる消耗品』です。これはAmazonが苦手とする分野でホームセンターに軍配があがります。紙コップとか紙皿、ビニール袋等でしょうか。

後述しますが、まとめてそこそこの量を買うなら100均よりも安上がりになることが多いです。ただし、次のキャンプまで保管場所どうしよう問題もあるので、1回で使い切る量を100均で買うかホムセンで大量買いするかはご家庭によりますね。

あとはキャンプ道具を実際に見て買い物できるのが大きなメリットですね。

ホームセンターはあまり高額なキャンプ道具を買う客層が来ないはずなので(笑)、割り切ったラインナップになっていることがほとんどです。独自ブランド(PB)、LOGOS、CAPTAIN STAG等のコスパ重視ブランドあたりがメイン、たまにコールマン、といった感じでしょうか。

このあたりのメーカー製品の現物を見ながら買い物するならホームセンター、またはドン・キホーテあたりがベストです。

狙い目は季節の変わり目、シーズン終わりです。キャンプ道具は秋から冬です。

春~夏はアウトドアが人気ですし、冬は基本的にオフシーズン。ということで売り場一掃だったり、棚卸資産整理だったりで、意味不明なくらい割引されていることがあります。コロナ以降、キャンプ人気が比較的定着しているので、躍起になって売り場整理せずに通年で置いている店も増えましたが、売り場面積は明らかに規模縮小するので、多少なりともセールしていることはあります。

春~夏にキャンプを1,2回して、アレが欲しいなーコレもいいなーという状態で冬セールを迎えるのが理想ですね。

100均

DAISO、Seriaがキャンプ用品に随分力を入れてくれてます。(Can★doはイマイチ乗り気でないような・・・?)

店舗によりますが、基本的に5~9月くらいは常設でキャンプコーナーがある店舗が多いです。

同じかほぼ同じ製品を扱ってたりもするのですが、売っているものが微妙に異なり、それぞれ得手不得手がありますね。それぞれのお店でのおすすめ商品は別の機会に紹介しますが、Amazonやホームセンターで『どれくらいのものがいくらくらいで売っている』というのを把握してから来ると良いと思います。モノによってはホームセンターが一番安いことも普通にあります。

1~2回のキャンプで使い切るくらいの消耗品(紙皿とか紙コップ、割りばし)なんかは100均が使い勝手良いのですが、先を見越して大量に、となると当然ホームセンターの方が安くなります。

なお、ダイソーはオンラインショップもされてるので、「近場の店には入ってこないんだよなー」という弱点を解消できたりします。

【公式】《単品買いなら》DAISO(ダイソー)ネットストア
ダイソーの公式通販サイト「DAISOネットストア(ダイソーネットストア)」は、1個単位(税込1,100円以上)でご注文可能!24時間365日、いつでも、ラクラク、すぐに!ご自宅にお届けします!

Seriaは通販をしていないのですが、Seriaで売っている商品を売っている楽天のショップがありますね。着火剤とかミニ鉄板とかSeriaの物と同じっぽいです。

【楽天市場】ba1 >アウトドア:100円雑貨&日用品卸-BABABA
楽天市場:100円雑貨&日用品卸-BABABAのba1 >アウトドア一覧。楽天市場は、セール商品や送料無料商品など取扱商品数が日本最大級のインターネット通販サイト

どちらも送料がネックではありますが、どうしてもという時には候補になるかと思います。

つまるところ

理想は『100均併設のホームセンター売り場でAmazonチェック』です。(最低)

しかしながら、ショールーミング(製品を見たり触ったりするだけで、買うのはネット通販)だけでの店舗利用はお店の迷惑になりますのでやめましょう・・・。

特殊パターン:ふるさと納税

ちょっと特殊なパターンですけど、ふるさと納税でキャンプギアをもらうという手があります。

法律で上限が決められてて、寄付金額の3割程度の物しかもらえないので、1万円寄付して3,000円くらいの物しかもらえないことになってしまい、見かけ上はものすごくコスパ悪そうです。が、その1万円は何もしてなくても無条件で持っていかれてしまう税金なので、そういう意味ではほぼ無料で3,000円のギアが貰えるということになります。

私はちょうど長い鉄ペグが欲しかったので、下記のを頂きました。

【ふるさと納税】[村の鍛冶屋] 鍛造ペグ(エリッゼステーク)ペグ8本セット 28cm キャンプ用品 アウトドア用品 テント ペグ 黒カチオン タープ 杭 キャンプグッズ 山谷産業 日本製 燕三条製【012P031】
価格:12,000円(税込、送料無料) (2023/6/13時点)楽天で購入

年収によって寄付できる限度額も変わってくるので、詳しくは別記事(↓)にて。

コメント

タイトルとURLをコピーしました